2008年11月02日

星と波…


 星と波テスト

 リーディング
 してみましょう

 この人は

 娘と息子に

 問題を抱えています

 自分をコロシテ…


















 実は…おひとりさまです (゜-゜)

 のびのびとおひとりさま生活を謳歌しているはず…

 現実は異なるようです(~_~;)

  


Posted by ☆yoshimi☆ at 18:54カウンセリング

2008年10月09日

撫で…さすれ…


 痛いところは

 自分で撫で…

 自分でさする…

 自分で癒す…

 自分のことは
 
 自分が一番知っている

 難しいツボの名前や、もっともらしい講釈も要らない。

 自分のペースで…やさしく
 自分のペースで…自分の体の声を聴く
  


Posted by ☆yoshimi☆ at 22:16カウンセリング

2008年10月04日

ポジティブシンキングの罠…


 すべての事は
 だんだん良くなっていく…

 ほんと?

 良くなるもの
 悪くなるもの
 変わらないもの

 世の中は もっと複雑にできてる…
  


Posted by ☆yoshimi☆ at 00:54カウンセリング

2008年09月24日

脳からのメッセージ…


 疲れた

 痛い

 熱が出る


 ならば…休め
  


Posted by ☆yoshimi☆ at 07:32カウンセリング

2008年09月13日

シュガー・オン・シット

 要するに…
 
 お砂糖まぶして
 誤魔化す

 嫌なものは
 見てみぬふり

 私は良い人なの
 だから…いつも
 にこにこ笑顔なの


 それでいいの? いつまで続けるの?
  


Posted by ☆yoshimi☆ at 20:27カウンセリング

2008年08月28日

転換…体が痛くて動けない


 精神分析で
 『転換』という実例

 この頃は
 一番深い闇に…
 はまっていたと思う
 
 お金を払って
 体をほぐし
 誤魔化してやっと…
 

 それなのに休日ボランティァでは、他の人にリフレクソロジーを施す。

 平日仕事はピーク! 
 23時に会社を出て食材を買い物、帰宅は午前0時を回っていた。
 それでも翌朝は1時間早出を課していた。

 仕事が自分に向かって集まってきた…平日も 休日も
 気分転換で出かけた場所でも、いつの間にか役割を任せられていた。

 それでもまだ笑顔を続けていた…
 闇に向かって 『暗くて見えない』 と叫んでいる自分がいた。
    続きを読む


Posted by ☆yoshimi☆ at 21:01カウンセリング

2008年08月21日

快感ストレス… 不快ストレス…


 ストレス=心身に加わる刺激

 暑い、寒い 物理的刺激

 化学的刺激

 驚く、急な別れ 精神的刺激

 どの刺激にも反応は同じ

 

 心拍数、内分泌物、呼吸数の増加 血管収縮 掌の汗

 逃げ出せないものへの反応は…どちらも同じ
       続きを読む


Posted by ☆yoshimi☆ at 02:43カウンセリング

2008年08月18日

たまたま…不登校


 家族療法のシステム理論

  IP=アイデンティファイド・ペイシャント
 たまたま認められた患者

 登校拒否の子供がいると
 学校や友人関係が問題?

 実は…
 父親と不仲な母親の家出を
 止めている行動かもしれない

 夫婦の問題が表面化したのが、たまたま子供の登校拒否の場合もある。

 非力でけなげな子供たち…コーチングで登校させることが成功か?

 問題の本質を見失って、目に見える評価を急いではいけない。
 
  


Posted by ☆yoshimi☆ at 01:20カウンセリング

2008年08月11日

20時間…みっちり充実


 個人的に夏休み終了…

 精神分析5時間
 短期療法15時間

 グレイト…おひとりさま誕生

 実力が付いたような錯覚…

 素晴らしい師と著書そして先輩


 当分 読書にふけることになりそう…すでに秋に向かってます
 
 おひとりさまの夏は終わった(゜-゜)

 ※ 画像はスイスからやってきたテントウムシ君達…チョコレート兄弟です(^。^)
  


Posted by ☆yoshimi☆ at 23:25カウンセリング

2008年07月17日

いつの間にか…


 100説明しても…

 わからない人にはわからない

 わかってくれる人は…

 何も言わなくても通じる





 それなのに全部説明しないと 気が済まないのかなぁ~ 


 いつの間にか実をつけていた庭木

 花が咲いていたのに気がつかずに過ぎていたらしい…

 黙っていても…実をつけて 5月に花が咲いていたことをわからせてくれる
  


Posted by ☆yoshimi☆ at 04:21カウンセリング

2008年06月25日

造…壊


 何か新しいことに踏み出す時

 口に出して言葉にしてみる…

 ぐっと具体化して

 現実的になって

 実現に近づく…やってみれば判る  


Posted by ☆yoshimi☆ at 23:02カウンセリング

2008年06月12日

気分転換のツボ


 ご存知…
 『ROOKIES ルーキーズ』

 森田まさのりコミックス

 おひとりさまが簡単にハマる
 
 気分転換できる自分だけのツボ
 これを持っていると
 ストレスに強い…


 テレビ化されて…こちらもGOOD!

 コミックイメージそのもの…川藤…安仁屋…御子柴 (*^^)v
 新庄だけ残念に感じるのは (-"-) おひとりさまだけ?
  


Posted by ☆yoshimi☆ at 02:13カウンセリング

2008年06月04日

別れる…


 このままではいけない…
 
 分かっていても
 なかなか思い切れない

 でもネクストが現れると…

 思い切る力が湧いてくる

 新しいことが目の前にくるように


 自分から動いてみないと…いつまでも今のまま

 病んだ自分に別れられない人は、病み続ける努力をしていない?

 病んだ自分を望んでいないか? 誰のせいでもない…

 
  


Posted by ☆yoshimi☆ at 00:09カウンセリング

2008年06月01日

忘れる…


 ものすごい量のストレスに
 さらされていても…

 あまりに多量なために 
 次々にストレスが目前に現れ

 一つ一つのストレスのいくつか
 
 そのこと自体を忘れていれば

 そのことの目前に来るまでは
 

そのストレスそのものがないに等しい…

忘れることは… ストレスからの解放


厭なことは…忘れてしまえ
  


Posted by ☆yoshimi☆ at 09:48カウンセリング

2008年05月22日

仮説を立てる…

 カウンセリングの短期療法…
 
 的確な質問を投げかけて
 ヒプノセラピー=催眠療法に
 匹敵する意思の疎通を図る

 そこから仮説を立てて
 治療の方針を決めていく

 たとへば車の運転
 …かもしれない
 という仮説を立ててこそ
 安全運転ができる
 

  


Posted by ☆yoshimi☆ at 10:26カウンセリング

2008年05月12日

プロフェッショルへの道…

働く女性の味方であるべく…
オリジナルプログラム作成

すでに報酬をいただいている

つらくなったときに
ふらりと来て
帰る時には笑顔になってる

そんな時間を提供したい

《ねっとわぁくicon06よしみ》

発信…
  


Posted by ☆yoshimi☆ at 00:01カウンセリング

2008年04月27日

つらいとき…


 ツライ…って思うとき

 ツライ自分だけが見えている

 ツライのは

 ひとりだけじゃない

 みんなツライ


 だけどツライ時は 自分しか見えていない

 ツライ人を見守る人も…ツライ

 
  


Posted by ☆yoshimi☆ at 06:07カウンセリング

2008年04月07日

忍耐と孤独…

 初めてのヒプノセラピー
 ヒーラーけめちゃんの導きで
 思い切って旅に出る

 最初は8歳の少女だったのに
 途中で3~4歳になったのは
 きっと…
 抱っこされたり
 頬ずりされたりしたくなったから
 
 一夜明けての自己分析…
 どうかな

最後はやっぱり…おひとりさま(-"-) その教訓が 『忍耐』と『孤独』 (';') 我ながら…恐れ入りました ((+_+))

それにしても貴重な体験だった。
催眠状態で聞くけめちゃんの声に導かれて 次々に開かれる世界… 一人では不可能な新しい世界を知った。
けめちゃん♪ありがとう! また連れて行ってね
 

 
 
  続きを読む


Posted by ☆yoshimi☆ at 21:00カウンセリング

2007年12月21日

ジョーダンが通じない…


 字義通り性…聞いたことある?
 
 文字通り聞いた通りを真に受けてしまう

 『なんだこの仕事は?うちに帰って寝てろ!』
 と上司に叱られると

 本当に早退してしまう

 障害と見えない障害者

 車椅子に乗っていなくても
 周りの理解が必要な人たちがいる…  


Posted by ☆yoshimi☆ at 23:24カウンセリング

2007年12月12日

犠牲になって尽くす…日本女性の美徳??


 自らの問題に向き合わず
 問題のある人の世話に明け暮れ
 問題解決から目をそむけて
 生きていく…

 酒乱夫に尽くすけなげな妻
 ダメ息子の世話をやく母

 共依存…聞いたことあるだろうか?

  続きを読む


Posted by ☆yoshimi☆ at 05:26カウンセリング