2007年04月15日

できない


   いよいよ食事…「いただきます」 の直前に
   ちょっと揉んでみて と頼まれた
   全然気が進まないのに引き受けてしまった。
   相手は興味本位なだけだし
    こちらは空腹で目の前の料理にヨダレ状態
   環境や条件が整わない時に上手にお断りする術を持つ必要がある
   直接相手の体に触れるので お互いの気のやりとりがなされる
   お互いが、できるだけ良い状態で施術したいもの 

   技術を身につけても まだまだ習得すべき課題がある  


Posted by ☆yoshimi☆ at 19:20ハンドリフレクソロジー

2007年04月10日

ハンドレフレクソロジスト


   おひとりさまのもう一つの顔はハンドリフレクソロジスト
   手のひらにも 足裏と同じように全身のつぼが集まっている
   手のほうが脳への刺激も近く 靴やソックスを脱ぐ必要もない
   顔を見てカウンセリングしながら
   精油を用いてハンドマッサージによるリラックスへ導く
   クライアントは黙ってテクニックに浸るも良し…
   心をほぐして語るも良し…  


Posted by ☆yoshimi☆ at 22:26ハンドリフレクソロジー