2009年02月25日
2009年02月23日
ちょっと…
この季節になると
繰り返し風邪をひく人
最初のが治らないのに
次々ひいている人
インフルエンザで発熱した子を別の科に受診させる親
寝かしておいてあげたら?子どもが可愛そう
待合室の他の患者さんにも迷惑…
自己管理厳しく風邪をひかないおひとりさま
本当に風邪は社会の迷惑です。
2009年02月20日
2009年02月19日
…日々に疎し
いつも顔を合わせていたり
メールしていたり
ブログコメントしていたり
携帯通話していたり
そうしていないと…そうしている人のほうへ気持が向いてしまう
そういうものよ…去る者は日々に疎し…昔から言われてる
2009年02月18日
2009年02月17日
そうだった…三日前
イカ墨パスタって
美味しい
でも…
口が黒くなっちゃう
ある朝…あら
そうだった♪
イカ墨を
ご一緒したんだ
口の中を黒くしながらオシャベリできた…いいね♪
朝の〇〇〇で思い出す(~_~;) ごめんね…
2009年02月16日
依存…

来て…って求められると
無理しても駆けつける
来たいんでしょ?来てもいいよ…
これだと出かけられない
求められないと
行動できない
これも依存…かな?
言ってる事と行動が辻褄合わない…自立は難しい
ところで
これ飲んだら『』オールド・パー』思い出した…懐かし♪
原料が似てるらしい…味覚が忘れてない若き頃 (*^。^*)
2009年02月15日
おひとりさま…ってのは
負け犬…って覚えてる?
30代以上で出産できないでいる女性の
とってもネガティブな呼び名
対抗して脚光を浴びたのが『おひとりさま』って言葉…
実は『負け犬』の数年前からあったけど
くりちゃんブログの『おひとりさま』の定義は
人に依存しない…自立した人
年代や性別は関係なく 自分で立っている…立ち上がろうとしている人
まぁ こんな考え方で…独りで楽しむ…独りを楽しむ…です(^。^)
2009年02月12日
待つ…許容範囲

仕方なく遅れてくる方もいる
一生懸命こようと
遅れると連絡してくれた
だから 待つ?
それでは何かを犠牲にしても
時間どおりに来てくださっている方々は?
又 遅れてきた人は…全員に待たれていたら、恐縮してしまい
その場に委縮して参加することになるのではあるまいか?
時間になったら始めているのが、結局は一番の道のように考える。
勿論…途中参加の人への配慮はさせていただきます (^。^)
2009年02月11日
2009年02月06日
2009年02月03日
交流分析新春セミナー
あせらず…あわてず…
のはずが
やっぱり走り続けるの止めない
これが…マイペース
『おかげで楽しかったですよ』
これこれ…
こういう言葉が欲しかったの
これが おひとりさまの進む道… さぁ!ネクスト!! 走る…