2007年11月28日

足るを知る


 足るを知る…

 〔老子〕
 身の程をわきまえて、
 むやみに不満を持たない  続きを読む


Posted by ☆yoshimi☆ at 00:19ひとりごと

2007年11月27日

缶入り食材は買わない…


 疑問に思う…

 月に一度のビンカン回収日までに
 毎日出る空缶を洗って保存する

 大量の洗剤と水で海を汚す
 …毎日…毎日

 地球にやさしい生活は難しい

 

   


Posted by ☆yoshimi☆ at 00:17ひとりごと

2007年11月26日

サイボーグでも大丈夫!


 時間合わせ…
 気持ちを切り替えたい…
 それだけで入った映画館

 期待してない映画は気楽♪
 遠慮なくうたた寝(-.-)
 映画には失礼だったけど
 こんな楽しみ方もある
  続きを読む


Posted by ☆yoshimi☆ at 00:19おひとり映画

2007年11月25日

和紙と光りの空間


 そごう横浜6階 そごう美術館
 堀木エリ子の世界展
 和紙から生まれる祈り
 11/3~12/2

 伝統工芸の和紙と異業種のコラボ

 水と和紙職人さんたちの力

 ご興味のある方は是非…

   


Posted by ☆yoshimi☆ at 11:27ひとり歩き

2007年11月23日

おつかれさま…崎陽軒のシュウマイ


 今日は…
 一日を自分のために過ごした

 初めて電車の中で
 立ったまま揺られて
 ブログ投稿をしてみたり
 コメントしてみたり
 
 帰宅して又 美味しい (^.^)  


Posted by ☆yoshimi☆ at 19:37ひとり歩き

2007年11月23日

イタリアン?ランチ


落ち着いた店内
くせのないビール

良いな〜

ジャケット脱いだら…

右肩が下がっているとの
するどい指摘?

ここ数ヵ月の不調の謎が解けた!
  


Posted by ☆yoshimi☆ at 16:01ひとり歩き

2007年11月23日


紫色は…
直感が冴えるそうな

今日はとっておきの友人と
ランチビールプラン♪

冴えた会話で楽しめますように…  


Posted by ☆yoshimi☆ at 09:00カラーセラピー

2007年11月22日

ビジネスマナーⅩ

シリーズ最後は 御辞儀=おじぎ
相手を大切に思う日本人らしい表わし方

まずは相手の目を見て挨拶
それから おじぎをしましょ

会釈 ⇒ 15度のおじぎ
お迎え お礼 感謝 ⇒ 30度
お詫び お願い 丁寧な挨拶 ⇒ 45度
  続きを読む


Posted by ☆yoshimi☆ at 00:01ひとりユニフォーム

2007年11月21日

ビジネスマナーⅨ

ブラウン管ゾーン

目から下…胸のあたりまでが
会話の中に動かす目線範囲

ここぞと言う時は じっと視線を合わせて
ずっと目を見ていると にらみ合いに (~_~;)
失礼にならないように視線を外す範囲です

相手の言葉を受け入れている時は
勿論 目を合わせますね  続きを読む


Posted by ☆yoshimi☆ at 20:04ひとりユニフォーム

2007年11月21日

ビジネスマナーⅧ

 いての目を見て

 つもの笑顔で

 きに自分から

 づけよう毎日  


Posted by ☆yoshimi☆ at 00:10ひとりユニフォーム

2007年11月20日

ビジネスマナーⅦ


 笑顔って…
 
 安心と信頼感で
 心を開いて
 肯定的に受け止め合い
 明るい雰囲気で
 快適な気分に  続きを読む


Posted by ☆yoshimi☆ at 18:48ひとりユニフォーム

2007年11月19日

おいべっさん



 勤務中に銀行へ出かけたら…
 えびす講の屋台が並ぶ
 
 西宮神社は今夜は賑やかでしょうね

 残業の後 
 食料品を買った時点で
 すっかり忘れて帰宅したおひとりさま

 根っからの母親…  


Posted by ☆yoshimi☆ at 20:36ひとり歩き

2007年11月19日

ビジネスマナ―Ⅵ


 身だしなみは…

 清潔 上品 TPO

 目的を間違えなければ
 相手に違和感を与えない
 素敵な出会いが演出できる

 これって…プライベートも同じ  


Posted by ☆yoshimi☆ at 18:48ひとりユニフォーム

2007年11月19日

ビジネスマナーⅤ


 出会いを最高にするために

 明るい笑顔

 視線を合わせて高めのトーン

 服装を整える  続きを読む


Posted by ☆yoshimi☆ at 18:36ひとりユニフォーム

2007年11月18日

ビジネスマナーⅣ


 応対…一瞬
 
 印象…一生

 第一印象は出会って5秒で決まり!  


Posted by ☆yoshimi☆ at 18:36ひとりユニフォーム

2007年11月17日

ビジネスマナーⅢ


 マナーは…
 自分を良く見せようとしたり
 自分が恥をかかないためではなく
 
 相手を思う気持ちから

 迷惑をかけないで
 
 好感を与えて

 相手を尊重することに…
   


Posted by ☆yoshimi☆ at 18:35ひとりユニフォーム

2007年11月16日

ビジネスマナーⅡ


 マナーの目的は…

 相手を思いやる自分をを認めてもらう

 相手とのコミュニケーションのきっかけに  続きを読む


Posted by ☆yoshimi☆ at 18:23ひとりユニフォーム

2007年11月15日

ビジネスマナーⅠ


 マナー…

 何のために身につける?
 
 自分が 恥をかかないため?
 
 実は…相手を思いやる表現

 自分の為じゃない

 相手の為にマナーはある

 知ってた?  続きを読む


Posted by ☆yoshimi☆ at 19:22ひとりユニフォーム

2007年11月07日

キサラギ


 芝居 『12人の怒れる男』 は お好き?

 そんな人にはピッタリの映画

 邦画でも  こんなに面白い!

 限られた一室の中で…
 芸達者5人は台詞が多いゾ 

これは ハマる!  


Posted by ☆yoshimi☆ at 21:12おひとり映画

2007年11月06日

人生の分岐点…


 生きている間に
 いくつもの分岐点

 分岐点に出会うたび
 どちらかを選択して
 また…
 次の分岐点に…




おひとりさまは昔…喫茶店で修業したことがある

知り合いがラーメン屋さんでバイトしたら、
家で作るインスタントラーメンが美味しくなったとか。
コーヒーを美味しく淹れてみたいと思っていたおひとりさま
早速 喫茶店でバイトを始めた。
ほかの同僚は喫茶店の仕事は経験済みで、
将来はお店を持とうと意欲的な人もいた。
そんな中で
経理事務員おひとりさまは…めきめき腕を上げ(ホントに)
マスターの大切な常連客に、
美味しいコーヒーを淹れるお役目も仰せつかるように成長。
ある日…マスターが 
『もう一店舗つくるから、やってみない?』 と言ってくれた。

好奇心旺盛ながらも慎重なおひとりさまは半信半疑…
まだ20代前半
結局…ジョークを返すように断ってしまった。

その後 マスターの同業者で友人の常連さんが来て
『もう一店舗の場所は決まったの?』という問いかけに
『人材がいなくなって、店ができなくなった』 と応えたときに
あぁ…本気で考えてくれていたんだ って気がついた。

ふり返ってみると…
これは結構大きな分岐点だったのかな~と思い出している
結局 今も経理事務職のおひとりさまの秋の夜  


Posted by ☆yoshimi☆ at 20:30ひとりごと