2010年10月21日
2010年08月09日
色からのパワーをいただく…休め
画像設定が不安定ですが…パープル&グリーン
多忙で時間がない…悲鳴を上げたおひとりさまボディ
二つの病院と投薬4種
飲み方も難しい…休まらない

※ちなみに味付けは味噌だれ&黒ゴマ

2009年12月26日
2008年08月29日
そこまでは…

自己開示が苦手
または
そこまで打ち明けない
なかなか
話し出してもらえない人も
カラーシートをしてもらうと
色で表現してもらえる
なので…
会話だけで進めるカウンセラーより ずっと容易に
クライアントを理解できる
先日のクライアントは…自己表現が超お上手!
サービス精神旺盛な方で
そこまで聞いてません!ってことまで披露してくださった。
でもね…
相手を楽しませるのは、固有名詞を出さなくても充分です。
隠す部分があったほうが…貴方はもっと深みが出て魅力的に。
ネクストがあったら…生い立ちからの影響を探ってみましょう
勿論…あなたからのタイミングです。
2008年05月26日
無理をして…頑張ってしまう

どうしても無理をして
つい頑張ってしまう…
そんな時は
何ができたかを思い出す
しなければならないこと…
まだできること…
そればかりに囚われると
いつも自分を急きたててしまう
やってきた事を思い出して…頑張った自分を認めてあげよ 続きを読む
2008年01月27日
2007年11月23日
2007年05月26日
色彩心理セレクトカラー
ケヤキ通り5J前で
カラーセラピストとして無料カラー診断をしました。
写真はラジオの取材が入ったところ
小島先生がセラピストとして
実況放送でカラー診断しました。
いろんな人に会えて楽しい時間を持ちました。
おひとりのアドバイスに喜んでもらえて…
笑顔の再会をお待ちしております!
2007年03月19日
黒
黒はオシャレな色
孤立など閉鎖的印象が取り上げられることがありますが
すでに持っている大切なものを隠している暗示も…
黒で統一したコーディネートの女性は
見た目がカッコ良いだけでなく
高いレベルのスキルやキャリアを感じさせますね
ん?黒ずくめだと法事の帰りと間違えられる?
それは別に問題がありそう~
孤立など閉鎖的印象が取り上げられることがありますが
すでに持っている大切なものを隠している暗示も…
黒で統一したコーディネートの女性は
見た目がカッコ良いだけでなく
高いレベルのスキルやキャリアを感じさせますね
ん?黒ずくめだと法事の帰りと間違えられる?
それは別に問題がありそう~
2007年03月16日
2007年03月13日
茶+白=癒し
平気 と言って平気な人はいない
大丈夫 と言って大丈夫の人もいない
疲れていたり弱っている自分を感じたら…
いつものストレートティにミルクを入れよう
ブラックコーヒーの人もミルクをたして
茶色に白を加えることで癒し効果。
ゆっくり飲み終わったら いつものあなたに。
大丈夫 と言って大丈夫の人もいない
疲れていたり弱っている自分を感じたら…
いつものストレートティにミルクを入れよう
ブラックコーヒーの人もミルクをたして
茶色に白を加えることで癒し効果。
ゆっくり飲み終わったら いつものあなたに。
2007年03月09日
ピンクカラーの金曜日
誕生日の翌日にピンクのスイとピーと薔薇のブーケを頂く…感謝
週末のほうが持ち帰りやすいでしょう というM先輩らしい配慮である。
ピンクは可愛らしい恋ややさしい夢見る色
人生甘いばかりでは済まないけれど、
いつも自分に厳しく課題を与えすぎるおひとりをねぎらってくれる色でもある。
週末は早めに帰宅して自分にご褒美!
週末のほうが持ち帰りやすいでしょう というM先輩らしい配慮である。
ピンクは可愛らしい恋ややさしい夢見る色
人生甘いばかりでは済まないけれど、
いつも自分に厳しく課題を与えすぎるおひとりをねぎらってくれる色でもある。
週末は早めに帰宅して自分にご褒美!
2007年02月18日
色彩心理研究会
おひとりくりちゃんのもう一つの顔はカラーセラピストである。
スキルアップを目指して研究会にも参加している。
たった一人で決めて参加したのであるが、いつのまにか全員仲間意識で楽しく学んでいる。
そろそろ研究発表をしなさいと講師にお声をかけていただくのだが
まだ実現できる段階に至っておりません。 いつか自分の資料で統計がとれたらよいなぁ
決められたフォームにクーピーペンシルで色塗りをしてみませんか?
色の塗り方や順番で、過去のこだわり 現在の状況 これからの考え方 などが分かります。
意識していない本来の自分に気付くことができます。ご興味のある方は いつでも名乗りをあげてくださいね。
勿論 個人情報の保護は確実に保証いたします。
スキルアップを目指して研究会にも参加している。
たった一人で決めて参加したのであるが、いつのまにか全員仲間意識で楽しく学んでいる。
そろそろ研究発表をしなさいと講師にお声をかけていただくのだが
まだ実現できる段階に至っておりません。 いつか自分の資料で統計がとれたらよいなぁ
決められたフォームにクーピーペンシルで色塗りをしてみませんか?
色の塗り方や順番で、過去のこだわり 現在の状況 これからの考え方 などが分かります。
意識していない本来の自分に気付くことができます。ご興味のある方は いつでも名乗りをあげてくださいね。
勿論 個人情報の保護は確実に保証いたします。