2018年01月06日

俺のどこが好き?

俺のどこが好き?



う~
御馳走してくれる
プレゼントしてくれる

って?

答えられない~



  


Posted by ☆yoshimi☆ at 20:01ひとりごと

2016年06月19日

NOということ…



NO…というとき

とってもエネルギーがいる

でも
言うときは言う

以外に
かえってスムーズに事が進む

















  


Posted by ☆yoshimi☆ at 04:38ひとりごと

2015年11月23日

連休終了…


三連休、三日間とも連日外出続き…

資料整理や申請手続き、講座、講演会、写真展、打ち合わせ…

郵便局はマイナンバー関連で駐車場から大混雑…

遅刻やギリギリ到着、お待たせ中途参加で失礼しました。

催物も多彩な連休…お楽しみもあった。

いつもの人、久しぶりの人、いつもありがとう。

笑顔が嬉しかった、美味しくご一緒した。

何か落としてないか?

心配しても始まらない。

明日の準備をしたら、今夜は解放しようっと。

















  


Posted by ☆yoshimi☆ at 19:10ひとりごと

2012年06月18日

ダブルブッキング…



クラシックコンサートに友人を招く。

別の友人から

同じ日のライブコンサートに誘われる。


咳き込んだりして

他の観客に迷惑をかけないように体調を整え、

前夜は睡眠を十分にとって

直前の暴食を慎んで、居眠り防止の上着席。

演奏を満喫し、

コンサート後の余韻を楽しむまでがクラシックの醍醐味!

同じ日にライブというのは…両方がもったいない(・_・;)


一つづつ

やって来てくれないのか?

人生の楽しみってのは。

もっとも…

重ねてやってくるのは

お楽しみだけではなかったか~

一つづつなら何でもない問題も

いつも重なるから苦しいもの。


  


Posted by ☆yoshimi☆ at 21:01ひとりごと

2011年09月12日

名月…月見の夜は更け行く



郵便と宅配

留守電とFAX

携帯メールとPCメール

ブログ…ツイッター…Facebook

新聞…買った本…借りた本

録画データも溜まってる

どうやって終わろうか?今日の一日を。



  


Posted by ☆yoshimi☆ at 22:47ひとりごと

2011年09月03日

ワタシんちの親…



親って…

いつも子供の味方…私は子供たちに…そうしている

これからも…そのつもり

ところが

私の親は…ね

公平な立場なんですって~

はぁ?

そんなの 世間と同じじゃ

親の価値ないわ


  


Posted by ☆yoshimi☆ at 16:16ひとりごと

2011年08月24日

こんなことも…DV



帰ろうとすると…彼の車が待っている

頼まなくても迎えに来ている

なんて優しい彼氏でしょう

友人たちからは羨望の的

愛されているのか?

監視という支配…これも女性に対する暴力



  


Posted by ☆yoshimi☆ at 12:17ひとりごと

2011年08月21日

公的機関…ジェンダーギャップ



せっかく窓口があっても

平日の定時まで

相談できるのは限られた一部の人たちだけ

せめて平日夜間とか土日祝日中だけでも…

『 しかし、女性相談員を1名配置しておりますが 』

担当者は胸を張る

あら?

女性1名配置が、そんなに大層なことなのね



  


Posted by ☆yoshimi☆ at 12:00ひとりごと

2011年07月09日

ありがとう…



昨夜…

生き霊が来た!

お祓いのために塩

ついでに

ソルトマッサージ

お肌ツルツルですよ〜

感謝



※ 画像は…『喜』は『ありがとう』でできてるって





  


Posted by ☆yoshimi☆ at 20:36ひとりごと

2011年07月05日

自己分析…因果応報



初めての妊娠で母が話したこと

『あなたがお腹にいた時には、できるだけ障害のある人を見ないように道を変えたのよ』

胎教に気を付けたと言いたかったのだろう…

善意に受け止めながらも違和感のある記憶になった。

20年後

お腹にいた我が子は成長して

教員免許を取得するために障害者施設に研修に行く。

そこの生徒に二の腕を噛み付かれて怪我をした。

20年前の違和感がよみがえる。

娘が怪我を負ったのは、私の母親のせいではないか?

昭和の時代…グローバルな視点を持たない母親を責めることはできないが、

娘に申し訳なく心の中で詫びていた。







  


Posted by ☆yoshimi☆ at 22:26ひとりごと

2011年07月03日

幸せの正体



幸せって…人それぞれ

何が起こった?…のではなく

どうとらえるか?

その人の考え方が幸せを呼ぶ…みたいね

このごろ

ゆっくり考えることができるようになって

前より

幸せになってる…感謝




  


Posted by ☆yoshimi☆ at 12:12ひとりごと

2011年04月24日

メーリングリストの功罪…



せっかく

メーリングリストに登録しているなら

そこで

自由に意見を出し合えるのが理想


何か発信されて…別の場で批判?

なにか

フェアでない気がするのは

おひとりさまだけではないはず



  


Posted by ☆yoshimi☆ at 18:40ひとりごと

2011年04月19日

せがれ…



せがれ…倅
親が我が息子をへりくだって表現するゆかしき日本語

『〇〇君はあなたの倅ですか?』って聞き方あり?

信用できないヒトね~

確かに愚息ではありますけど (ー_ー)!!



  


Posted by ☆yoshimi☆ at 22:51ひとりごと

2011年04月17日

できること…





今回の大地震で被災された方々には
心よりお見舞い申し上げます。

個人的に多額の寄付や
駆けつけてのボランティア活動ができなくても

できること…

節電して
普通に働いて
税金や社会保険料をきちんと納めること

被災者の方々が負担なく医療が受けられたり
自立に向かうために

これからかかる期間を長期に支えるには

無理な寄付や不自然な自粛
いつまでも続けているわけにはいかない

普通に生活することが可能な人が
普通に生活することが
結局は支えることに…きっと なるはず





  


Posted by ☆yoshimi☆ at 14:22ひとりごと

2011年03月05日

負…不…腑…落ちる



『負』の感情に押されて
 
『不』満 
『不』平

そんなことの繰り返しでどうなる
どうもならない

どうにかしよう
自ら動こう

『腑』に落ちる

ふふふ…笑顔が勝ち





  


Posted by ☆yoshimi☆ at 21:22ひとりごと

2011年03月05日

バランス…アンバランス



好きなものだけ…

調味料も 塩&スパイス&オリーブオイルだけ

全体の栄養バランスは2日間の6食で考える

2週間で専門書とセラー本あわせて3冊まで

全国紙と地方紙を見出しだけ

PCは22時まで

日付が変わる前に寝ようとすると

時間は限られる

健康と嗜好

仕事と趣味

好奇心と自制

もっと範囲を限ったら

もっとバランスがとれるの?

バランスをとるための…自分の中のアンバランス


  


Posted by ☆yoshimi☆ at 13:43ひとりごと

2011年02月15日

まずは…自ら!



苦手があると…八つ当たり

『あの人だったら、絶対やってないわよ~』

人はいいから! 自分のこと考えなさい emoji11icon34

師匠から激が飛ぶ icon05

そ~でした…まずは自分を磨きますぅ emoji10

反省





  


Posted by ☆yoshimi☆ at 20:01ひとりごと

2011年01月12日

失う…すでに喪失



昨夜から見当たらなかった

今朝…洗濯機の中で発見

洗剤液の中で数分間撹拌の上
2回すすぎ脱水まで

復活不能

画像も
アドレスも

全て失いました…

(T_T)

喪失にも意味があるはず

未練たらたら



  


Posted by ☆yoshimi☆ at 21:46ひとりごと

2011年01月02日

今年の干支は…卯 



2011年 卯

明けましておめでとうございます。

本年もよろしくお願い申し上げます。


※ ピンクのお耳が甘くて美味…といって先に耳だけ食べてしまうと
今年の干支ケーキだったことを忘れて
ただ可愛いケーキかと思いながら食べ終わります。
御注意を…





  


Posted by ☆yoshimi☆ at 16:11ひとりごと

2010年12月12日

患う…



振り返って…この一年

土日ほとんど予定が入って

つまりは
休息していなかったらしい

平日勤務の上に週末も休まず

休んでいないことにも気付かず

ある日 

病がやって来る

来るまで気がつかなかった

疲労感…麻痺していたのね

一日目 いつもの症状に重なり腹痛
二日目 耳鳴りとめまい
三日目 かなりな頭痛

ここで初めて起き上がれない自分に気づく

4日目 のどの痛み
5日目 さらなる…のどの痛み

散々こじらせた風邪をもって受診
抗生物質の効果で回復に向かう

患う中でに浮かんだ…抱え過ぎたもの

どれも手放せないものと思い込んでいた

一度手放してみよう

残ってもらえるもの 新たにきてくれるもの 戻ってくれるもの

今度こそ大切にしていこ




  


Posted by ☆yoshimi☆ at 16:54ひとりごと