2007年11月27日

缶入り食材は買わない…


 疑問に思う…

 月に一度のビンカン回収日までに
 毎日出る空缶を洗って保存する

 大量の洗剤と水で海を汚す
 …毎日…毎日

 地球にやさしい生活は難しい

 

 


同じカテゴリー(ひとりごと)の記事画像
NOということ…
連休終了…
ダブルブッキング…
名月…月見の夜は更け行く
ワタシんちの親…
こんなことも…DV
同じカテゴリー(ひとりごと)の記事
 俺のどこが好き? (2018-01-06 20:01)
 NOということ… (2016-06-19 04:38)
 連休終了… (2015-11-23 19:10)
 ダブルブッキング… (2012-06-18 21:01)
 名月…月見の夜は更け行く (2011-09-12 22:47)
 ワタシんちの親… (2011-09-03 16:16)

Posted by ☆yoshimi☆ at 00:17 │ひとりごと
この記事へのコメント
くり様
資源を大切にするか、環境を大切にするか・・・難しい問題ですね(@_@)
缶入り食材は買わない。これに尽きるのかな。いつも缶詰を手に取ったときにとても感じることです。保存が利くからと、お手軽に買えてしまうのも考えさせられますね(^^;) なるべく、非常食用にのみと考えましょうか。
Posted by しもちゃん at 2007年11月27日 09:00
しもちゃん♪
そうそう…缶詰は長期保存ですよね!
人よりペットフード缶が毎日なんですよね~
Posted by くりちゃん at 2007年11月27日 11:52
昔 お豆腐は器を持って買いに行きましたよね。
今日使う分だけ必要な分だけ買いに行きました。
まとめ買いが増え 保存食品が増え どんどん生活が変わっていきます
どうなんでしょうか
Posted by コンビニおじさん at 2007年11月27日 19:27
コンビニおじさん様
分け売り…懐かしい昭和の思い出(^_^)もっと生活の見直しができそうですぅ
Posted by くりちゃん at 2007年11月28日 03:26
お肉のトレーを洗うたびに同じ事考えます。
少しでも何かできたらいいなぁ・・・。
ところで、くりちゃん^^この写真は?
なにやら不思議・・・・
パイナップルじゃぁないよね^^;
Posted by けめ at 2007年11月28日 13:06
けめ様♪
お肉のトレーも洗って保存ですね~
考えること他にもイロイロ(~_~;)

画像は血走ったパイナップル…
では無く 和紙と照明です。
参考に11/25を観てね
Posted by くりちゃん at 2007年11月28日 16:40
ほぉ~、眼球かと思ったです!
Posted by 山ちゃん at 2007年12月01日 13:22
山ちゃん♪
そぉ~眼球にも見える!
虹彩の部分が…カラーコンタクトレンズ
(@_@;)
Posted by くりちゃんくりちゃん at 2007年12月02日 00:44

削除
缶入り食材は買わない…