2007年11月20日

ビジネスマナーⅦ


 笑顔って…
 
 安心と信頼感で
 心を開いて
 肯定的に受け止め合い
 明るい雰囲気で
 快適な気分に

※エチケットの表情
話しているときより要注意なのは…黙っているときの表情
口角を上げて やさしい目元 ☜ これで不機嫌に見えないやわらかい表情になれます (*^^)v

同じカテゴリー(ひとりユニフォーム)の記事画像
…過ぎる
しばし…
人事異動…怪?
雲の上…
初仕事…
…らしくない
同じカテゴリー(ひとりユニフォーム)の記事
 …過ぎる (2010-08-05 21:28)
 しばし… (2010-07-31 22:27)
 人事異動…怪? (2010-05-09 10:22)
 雲の上… (2010-03-11 21:21)
 初仕事… (2010-01-04 06:26)
 …らしくない (2009-11-18 19:17)

Posted by ☆yoshimi☆ at 18:48 │ひとりユニフォーム
この記事へのコメント
口角 上げは いい効果がいっぱいですね☆  くれぐれも への字にならないように
しなくっちゃネ☆
Posted by チェリー at 2007年11月20日 19:23
くり様
あるガイダンスで去年と今年の講師の違いから、聴衆の表情とやる気ががまるで違いました。一番の原因は笑顔にあったように思います。毅然とした張り詰めたものよりも、笑顔がもたらす、雰囲気作りがいかに大切か感じさせられました♪ 心を開けるんですね♪
Posted by しもちゃん at 2007年11月20日 21:10
che姫♪
そうね(^。^) 口角だけに気を取られると
一文字に食いしばってる(--〆)

優しい目元とセットで意識すると
頬が引き上がって口角も上がる…
鏡を見て少し練習すると
自分でも見違えちゃう (*^_^*)

映画『さくらん』では…花魁が振り向いて
ニンマリするシーンがあるけど
あれはホントに口角上げのお手本!
Posted by くりちゃん at 2007年11月20日 22:30
しもちゃん♪
確かに笑顔は…相手を受け入れる

余裕がないと笑顔も出ません(^-^)
講師の度量がバレチャウ?のかしら
Posted by くりちゃん at 2007年11月20日 22:34
くりちゃんへ

有名な言葉に「幸せだから笑うのではなく、

笑うから幸せなのである」がありますネ。
Posted by ロナ at 2007年11月20日 22:50
ロナさん♪
それそれ…両手で口角を物理的に上げても
脳は笑っていると感じて幸せになれる!

とすると…泣くから悲しいってことね (T_T)
泣いちゃだめね~笑いましょ
Posted by くりちゃん at 2007年11月20日 23:21

削除
ビジネスマナーⅦ