2007年10月07日
立ち居振る舞いⅤ
人前で話す時のアイコンタクト
8の字 or Z を描くように…
視線を動かして全体を見る
一番遠くの人から一人一人に
話の継ぎ目で
視線を動かすと良いそうな…
画像は休日の手抜きランチ…イカスミスパゲッティとトマトサラダ
ビールは夫のチョイス 『昔はもっと苦かったのになぁ』
ほんとにね~(-"-)
ビールは夫のチョイス 『昔はもっと苦かったのになぁ』
ほんとにね~(-"-)
Posted by ☆yoshimi☆ at 21:52
│おひとりマナー
この記事へのコメント
くり様
くりちゃん♪ 8の字、Z、これは団体または複数の場合ですよね? 話の継ぎ目で視線を動かすというのは無意識のうちに出来ているようです。ランチは手がかかっていますよ。旦那様の「昔は・・・」というのは、ビールが最近まろやかでコクがあるということですか?最後の絵文字が、この言葉に不機嫌になっているように見えるのですが・・・何か?
くりちゃん♪ 8の字、Z、これは団体または複数の場合ですよね? 話の継ぎ目で視線を動かすというのは無意識のうちに出来ているようです。ランチは手がかかっていますよ。旦那様の「昔は・・・」というのは、ビールが最近まろやかでコクがあるということですか?最後の絵文字が、この言葉に不機嫌になっているように見えるのですが・・・何か?
Posted by しもちゃん at 2007年10月07日 22:25
人前で話す時のアイコンタクトって、難しいですよね、でもそれが意識してできるようになれば・・・落ち着いて話せているのカナ!
デモ、よくビールがでますね~☆
デモ、よくビールがでますね~☆
Posted by チェリー at 2007年10月08日 00:59
しもちゃん♪
目配り…意識すると難しいですよね
昔 ビール市場の70%以上がKIRIN
ほとんど独占状態だったころ
本当に苦かった…それを知る最後の世代
と自負している夫婦の会話 (*^_^*)
ご理解いただけるでしょうか?
目配り…意識すると難しいですよね
昔 ビール市場の70%以上がKIRIN
ほとんど独占状態だったころ
本当に苦かった…それを知る最後の世代
と自負している夫婦の会話 (*^_^*)
ご理解いただけるでしょうか?
Posted by くりちゃん at 2007年10月08日 09:35
チェリー♪
複数の人に 上手に提供するためには
いくつかのテクニックが必須
アイコンタクトは熟練者でも課題のようで
こんな風にしています
と種明かしをされたベテラン講師もいました
恐れずトライ! と考えています。
お気に入りにばかり
目線が行かないように…これも修行
(*^^)v
複数の人に 上手に提供するためには
いくつかのテクニックが必須
アイコンタクトは熟練者でも課題のようで
こんな風にしています
と種明かしをされたベテラン講師もいました
恐れずトライ! と考えています。
お気に入りにばかり
目線が行かないように…これも修行
(*^^)v
Posted by くりちゃん at 2007年10月08日 09:46