2009年08月13日
2009年08月07日
2009年07月20日
2009年06月01日
カテゴろう…よ
ブログで感じたことは…ブログコメント
メーリングリストで気がついたことは…
メーリングリストで発言
メールで貰ったら…メールで返信
せっかくの主張は
その場で共有しましょうよ
留守電に入っていても~どのこと?
いろんなこと複数の場で発信しまくりですので


応答のしようがありません

2009年05月29日
病み…病み上がる!
心身共にダメージを受けて…
このくらい何でもないわよ
ってフリをして乗り切った

と おもいきや
身体は正直

病んだ…今回は参った

でも…大切なことが明確に浮かび上がってきた



2009年04月10日
2009年02月23日
ちょっと…
この季節になると
繰り返し風邪をひく人
最初のが治らないのに
次々ひいている人
インフルエンザで発熱した子を別の科に受診させる親
寝かしておいてあげたら?子どもが可愛そう
待合室の他の患者さんにも迷惑…
自己管理厳しく風邪をひかないおひとりさま
本当に風邪は社会の迷惑です。
2009年02月20日
2009年02月19日
…日々に疎し
いつも顔を合わせていたり
メールしていたり
ブログコメントしていたり
携帯通話していたり
そうしていないと…そうしている人のほうへ気持が向いてしまう
そういうものよ…去る者は日々に疎し…昔から言われてる
2009年02月18日
2009年02月15日
おひとりさま…ってのは
負け犬…って覚えてる?
30代以上で出産できないでいる女性の
とってもネガティブな呼び名
対抗して脚光を浴びたのが『おひとりさま』って言葉…
実は『負け犬』の数年前からあったけど
くりちゃんブログの『おひとりさま』の定義は
人に依存しない…自立した人
年代や性別は関係なく 自分で立っている…立ち上がろうとしている人
まぁ こんな考え方で…独りで楽しむ…独りを楽しむ…です(^。^)
2009年02月11日
2009年02月06日
2009年01月29日
2009年01月27日
2009年01月26日
2009年01月25日
わがままな主…また 石田衣良
毎日新聞日曜版掲載 『チッチと子』 より
人の心は不便なものだった。
じぶんで思いたいことを自由に選べるわけではない。
ときとして、考えたくないことばかりつきつけてくる。
この問題から目をそらさずに、しっかりと考えろ。
痛みや苦しみを抱えて、いつまでも耐えていろ。
理不尽な要求ばかり投げかけてくるのだ。
心は わがままな主だった。
2009年01月19日
力のいること…石田衣良
すごく力のいることだから、
いつか人は
その人の考える方向へ
変化してしまう。
だから悪い考えを
遠ざけておかなければいけない
毎日新聞日曜版連載
石田衣良『チッチと子』より
そういえば…
今まで実現できたことって
いつも口にしていた
願えば…叶う?
いつも想っていよう ♪
2009年01月13日
2009年01月12日
牛に引かれて善光寺参り…
思いがけないことが縁で
又 自身の発意でなくて
他の事に誘われて
偶然に良い方向に
導かれることをいう
セレンディピティ…
ということかな
アンテナ張っても
受信できなきゃ…