2007年08月16日

人から褒められた時…


   滅多にないことなので…つい 照れ隠しに否定してしまう
   
   こりゃ いけませんね

   素直に誉められましょう
  
   ほめられたら素直に対応

   おひとり様には未だにできない…素直な対応

人をほめることは…このごろできている

自分が褒められるのは…ちょっと恥ずかしい
謙遜を通り越して卑屈に否定

これでは せっかく褒めてくれた人に失礼ですよね
スマートな対応が出来たら 大人になれる?

同じカテゴリー(カウンセリング)の記事画像
カウンセリングをする人って…どんな人?
視点を変える…コミュニティアプローチ
いよいよ…年末
クライアントとカウンセラーの信頼関係
暴君 『オレサマ』 は…傷つかない!
援助職従事…
同じカテゴリー(カウンセリング)の記事
 カウンセリングをする人って…どんな人? (2016-01-17 21:32)
 視点を変える…コミュニティアプローチ (2012-02-19 09:56)
 いよいよ…年末 (2011-11-06 19:33)
 クライアントとカウンセラーの信頼関係 (2011-06-19 13:19)
 暴君 『オレサマ』 は…傷つかない! (2011-06-11 20:07)
 援助職従事… (2011-02-08 23:42)

Posted by ☆yoshimi☆ at 21:40 │カウンセリング
この記事へのコメント
くりちゃんへ

「ほめられたら素直に対応」

これホント難しい。

何か魂胆があるんじゃぁないのかって見てしまう自分がいます。

やっぱり「ほめられて当然」と心の中で思っているからかなぁ。
Posted by ロナ at 2007年08月17日 05:38
さすが…「愛させる」ロナさん!
褒められて当然 
と思えないから素直になれないと考えてましたが
たとえ魂胆があっても
ほめられたい気もしている矛盾…悩ましい(;一_一)
Posted by くりちゃん at 2007年08月17日 07:50
くりちゃん

鋭い観察力と同時に
ほめる言葉もぽんぽん
ほめた時も素直に エヘ と受け止めていましたよ

ほめすぎちゃったかナ!?
Posted by チェリー at 2007年08月17日 12:53
チェリーには鍛えられてる?かも
素直な反応が自然に出る場所ができて…幸せになりました (*^_^*)
Posted by くりちゃん at 2007年08月17日 13:07
くりさんへ

ひとから誉められるということは ひとから期待されること

誉められれば その人への信頼はさらに高まる

さらに頑張って 尽くしていこうと思う

欧米に比べて 日本の企業社会で誉められることは少ない

やってあたりまえの社会 誉められたら子供のように素直に喜べる

そんな自分でありたい
Posted by しもちゃん at 2007年08月21日 12:33
しもちゃん♪ その通りですね
大人同士でも もっと誉め合っていけたら良いですね
慣れていないから…照れくさい

しもちゃんコメントは『揺るぎ』がありませんね
おひとりさまブログにまたまた達人の登場です!
Posted by くりちゃん at 2007年08月21日 17:52

削除
人から褒められた時…