2007年06月29日

ストレス 初期症状


   1 イライラする

   2 物忘れがひどい

   3 人に会いたくない

   4 考えがまとまらない⇒思考力・集中力・決断力の低下

   5 眠れない

おひとりさまのストレス症状…こんな風でした

 ATMの前に立って、暗証番号が押せなくなった
 いくら何のために引出たいのか わからない

 短時間しか 眠れない
 朝になっても 体が重く起きられない

 冷蔵庫の前に立っても 献立が浮かばない

 誘ってもらっても 出かけられない

同じカテゴリー(カウンセリング)の記事画像
カウンセリングをする人って…どんな人?
視点を変える…コミュニティアプローチ
いよいよ…年末
クライアントとカウンセラーの信頼関係
暴君 『オレサマ』 は…傷つかない!
援助職従事…
同じカテゴリー(カウンセリング)の記事
 カウンセリングをする人って…どんな人? (2016-01-17 21:32)
 視点を変える…コミュニティアプローチ (2012-02-19 09:56)
 いよいよ…年末 (2011-11-06 19:33)
 クライアントとカウンセラーの信頼関係 (2011-06-19 13:19)
 暴君 『オレサマ』 は…傷つかない! (2011-06-11 20:07)
 援助職従事… (2011-02-08 23:42)

Posted by ☆yoshimi☆ at 23:36 │カウンセリング
この記事へのコメント
くりちゃんへ

ボクも似たような経験があります。

ボクの場合はあと文章が読めない・新聞が読めない・映画が楽しめないetc。

一番は「場」が読めないかな(笑)

どうやれば解消できるのかなぁ。

くりちゃんはどうやって解消したの?
Posted by ロナ at 2007年06月30日 07:07
おはよう♪ ロナさん
確かに本も読めなくなりましたね(;一_一)

どうやって元にもどれたか?

時の経過は常に味方になってくれるし…
環境が変わった & 環境を変えた
すぐではなく 徐々に 何年もかかった気がします。

どの環境に どの条件で 自らの身を置くか?
自分で選んで設定できることに気がつけば…
それから忘れてならないのは 
必ず解消するものだということ…でしょうか(^。^)
Posted by くりちゃん at 2007年06月30日 07:58
スーパーに行っては何分も呆然と立ち尽くし、
人と会わないように下を向き、
TVはバラエティーはやめろ~と叫び、
なにしろ何をしてても居心地が悪い・・・・・・とかね。。。
Posted by さくら at 2007年06月30日 23:55
さくらちゃんも結構 きてたね !(^^)!
Posted by くりちゃん at 2007年07月01日 08:19

削除
ストレス 初期症状