2007年04月11日
嫁 姑
あるとき 残業して帰宅すると義母が待っていた。
義父はすでに虫の息だった。
あわてて毛布にくるみ、
義母と二人で強く引き合って担架のように車に乗せた。
行きつけの医院から救急車で総合病院に運ばれ
義父は一命をとりとめた。
「昼間のうちに救急車を呼ぼうとは思わなかったの?」
「あんたが帰って来てさえくれれば 何とかなると思ってたんだよ」
長男の妻への依存度は…とても高い
Posted by ☆yoshimi☆ at 22:06
│ひとりごと
この記事へのコメント
くりちゃん
兎にも角にも、ご無事で何よりでした。
頼りになる嫁だから、依存するのでありまして。
私などは、何も期待されておりません。と思います。タブン
兎にも角にも、ご無事で何よりでした。
頼りになる嫁だから、依存するのでありまして。
私などは、何も期待されておりません。と思います。タブン
Posted by 山ちゃん at 2007年04月11日 23:30
さもあろうて…山ちゃんもきっと良い別居嫁してるはずですわよ
Posted by くりちゃん at 2007年04月12日 08:21
いえね、救急車に電話は掛けられるんですけどね・・・。
毛布の担架運べないんですよ、腕力がなくて。
お姑さんの腕力にも脱帽!
毛布の担架運べないんですよ、腕力がなくて。
お姑さんの腕力にも脱帽!
Posted by 山ちゃん at 2007年04月12日 09:55
同じく私も長男の嫁。
お仕事に出られるのも母のお陰。
その母も年をとって来ました。
いろいろ心配になってきますね。
お仕事に出られるのも母のお陰。
その母も年をとって来ました。
いろいろ心配になってきますね。
Posted by 山田です at 2007年04月12日 11:52
くりちゃんさんこんちわ!!
今でもそう言う風潮が残っているんですよね!長男の嫁・・・大変ですよね(^^)V ア!!家もそうだった!
今でもそう言う風潮が残っているんですよね!長男の嫁・・・大変ですよね(^^)V ア!!家もそうだった!
Posted by すし屋のうめさん at 2007年04月12日 12:04
山田ですさん
お仕事に出られるのも母のお陰…とっても良い関係をお持ちですね
くりちゃんは 同居でなければ
もっともっと働けたはずのおひとりさまです。
残念な思いを重ねながらも ここまできました!
お仕事に出られるのも母のお陰…とっても良い関係をお持ちですね
くりちゃんは 同居でなければ
もっともっと働けたはずのおひとりさまです。
残念な思いを重ねながらも ここまできました!
Posted by くりちゃん at 2007年04月12日 13:26
すし屋のうめさんって、基本的にコメント明るい!
タマプリンのように輝いているご主人なら 長男の妻も楽しいはず
女性はやっぱりパートナーしだいですよね~
タマプリンのように輝いているご主人なら 長男の妻も楽しいはず
女性はやっぱりパートナーしだいですよね~
Posted by くりちゃん at 2007年04月12日 13:29
どうしてこんなに状況まで酷似!?
不安そうに救急車に同乗して行った義母
日常生活では、頼られている!というより
義務といわれているように思ってしまうことも。
デモ いざとなれば家族として
強い味方になってくれる
そう思いながら、明るい!?同居生活
私ー夫ー姑、舅 トライアングルな日々
不安そうに救急車に同乗して行った義母
日常生活では、頼られている!というより
義務といわれているように思ってしまうことも。
デモ いざとなれば家族として
強い味方になってくれる
そう思いながら、明るい!?同居生活
私ー夫ー姑、舅 トライアングルな日々
Posted by チェリー- at 2007年04月13日 13:25
やっぱり ここまで状況酷似?
それでもチェリーにはかなわない…
さぁ 明るい同居!
それでもチェリーにはかなわない…
さぁ 明るい同居!
Posted by くりちゃん at 2007年04月13日 17:56