2010年07月21日

混沌として


 混沌=物事が曖昧ではっきりしていないさま

 むかし むかし そのむかし…

 北の海の帝 シュク
 南の海の帝 コツ

 中央の海の帝 コントン の領地でミーティング

 コントンの対応の良さに
 シュクとコツは お礼がしたくなった

 人間は目鼻耳口…七つの穴があって
 見たり聞いたり話している

 そうだ…コントンにも七つの穴を空けて差し上げよう 骸骨

 シュクとコツは毎日一つづつコントンに穴を空けていった…

 七日目にコントンは死んでしまった 顔16

 穴の空いたコントンはコントンらしくなくなってしまったのね 汗
 他の基準に囚われることなく 顔06 常に自分らしくあること ハート 大切

 ちなみに…シュクとコツはどちらも『束の間』『たちまち』の意

 



Posted by ☆yoshimi☆ at 22:27
この記事へのコメント
くりちゃん☆ こんばんは。

とても良いお勉強になりました!
それで・・・シュクとコツはこの責任をどうとって
くれたのでしょうか??
対応の良かったコントンが可愛そうで、可愛そうで・・・。
お話と言えど・・・とても気になります。
Posted by しもちゃんしもちゃん at 2010年07月22日 19:16
しもちゃん♪

シュクとコツのお礼の気持ちは…
コントンの命を奪ってしまいました とさ チャンチャン。

短期療法の考え方に3つに分ける方法を以前にお話ししました。

①努力して良くなること
②努力しても変わらないこと
③努力するとかえって悪くなること

この場合は③でしたね。

シュクとコツは余計なお世話…だったということです。

コントンには迷惑な話…本当にお気の毒です。

誠実で責任感のある人ほど陥りやすい盲点かも。
そのまま 手つかずで良いこともある…という教え かと。

荘子のストーリー盛り上げテクも大したもの。
7日目に悲劇のピークを持ってきました。
Posted by くりちゃんくりちゃん at 2010年07月23日 21:58
くりちゃん☆ おはようございます。

素晴らしい顛末のご回答&教え・・・ありがとうございました。
いっやあ、勉強になるなあ!
思わぬ転回でした。
でも、これが一番さばさばしていて良かったのかも・・・。

そうかあ、努力すると返って悪くなることも・・・う~~ん、身近に感じられることもあるなあ・・・。
でも、努力イコール前向きイコールプラス思考=良い結果!
これは、つづけたいなあ・・・たとえどんな結果でもいいから。
結果よりも、プロセスを大事にしたいと思います。

とても、勉強になりました。ありがとう!
Posted by しもちゃんしもちゃん at 2010年07月24日 07:26

削除
混沌として