2010年04月13日
分析Ⅱ

太平洋に面した本州中央部に生まれる
温暖で豊か…日本で一番のんびりした土地柄
雪を知らない苦労知らず
合成写真のような 『海と富士山』
当たり前な景色として育つ
温暖で豊か…日本で一番のんびりした土地柄
雪を知らない苦労知らず
合成写真のような 『海と富士山』
当たり前な景色として育つ
他県の友人が来ても観光案内に困らない
もう一度生まれるのも
やっぱり…ここ
もう一度生まれるのも
やっぱり…ここ
Posted by ☆yoshimi☆ at 01:09
│ひとり歩き
この記事へのコメント
くりちゃん♪
自己分析やってたのね・・・
何となくそんな雰囲気はしてたけど・・・
多くの若者が日本各地から我が地方大学へ集まってきます。
そして、この地でカップルが根付く・・・
若者達の根付く理由は・・・県民性がとてもいいこと・・・とても親切で排他的でない
これは多分、静岡市の場合で言えば、県庁所在地がある、東京、名古屋、大阪、京都など、新幹線、東名がとても便利・・・
そして、試験販売に見られるように、静岡はとても平均的なお人柄、ここで売れれば、日本各地で売れる・・・
海、山、川に囲まれ自然の魅力を余すことなく享受できる土地柄・・
その他、東部、中部、西部に大きく分かれていて、ファッションにとても敏感・・・流行を取り入れるのが早い・・・
昔から考えると、東海道五十三次にみられるように宿場町が多かったのがその理由か・・・
何よりも大きいのは、雪がつもらないこと、年間を通して青空が出ている日が長いことなどがあげられるのかな?そして、世界を代表する富士山・・・これにより水が豊かで、美味しい、食べ物が豊富・・・
そんな好立地条件ながらも一部の人は言う・・・静岡は通過地点だと・・・
でも、そんな静岡が、心の底から大好き・・・
やはり私も、もう一度生まれるなら、静岡がいい
自己分析やってたのね・・・
何となくそんな雰囲気はしてたけど・・・
多くの若者が日本各地から我が地方大学へ集まってきます。
そして、この地でカップルが根付く・・・
若者達の根付く理由は・・・県民性がとてもいいこと・・・とても親切で排他的でない
これは多分、静岡市の場合で言えば、県庁所在地がある、東京、名古屋、大阪、京都など、新幹線、東名がとても便利・・・
そして、試験販売に見られるように、静岡はとても平均的なお人柄、ここで売れれば、日本各地で売れる・・・
海、山、川に囲まれ自然の魅力を余すことなく享受できる土地柄・・
その他、東部、中部、西部に大きく分かれていて、ファッションにとても敏感・・・流行を取り入れるのが早い・・・
昔から考えると、東海道五十三次にみられるように宿場町が多かったのがその理由か・・・
何よりも大きいのは、雪がつもらないこと、年間を通して青空が出ている日が長いことなどがあげられるのかな?そして、世界を代表する富士山・・・これにより水が豊かで、美味しい、食べ物が豊富・・・
そんな好立地条件ながらも一部の人は言う・・・静岡は通過地点だと・・・
でも、そんな静岡が、心の底から大好き・・・
やはり私も、もう一度生まれるなら、静岡がいい
Posted by しもちゃん at 2010年04月13日 05:58
しもちゃん♪
早起きでしたね~
早朝から長文コメント…かないません(~_~;)
しもちゃんの方が分析が深いよ~
おかげさまで
改めて自分のルーツを深めました。
早起きでしたね~
早朝から長文コメント…かないません(~_~;)
しもちゃんの方が分析が深いよ~
おかげさまで
改めて自分のルーツを深めました。
Posted by くりちゃん
at 2010年04月13日 18:49
