2007年10月19日

内から光り輝く…そのために


 化粧で誤魔化す…
 内面で勝負しろ…

 メイクすることに
 抵抗感のある人がいる

 でもね… 
 人はそれぞれの基準を持って
 初対面の印象を決める

 その基準から大きく外れると… 受け入れることができない
 人は見た目で第一印象を決める

 それは… 見た目で先入観を持たれるって事

 ある程度の身だしなみとしてのメイク
 先天的あるいは後天的による不足を補う外見を整えるメイク

 虚飾ではない 必要のメイクアップ
 

おひとりさまの目指すカウンセリングの手段としての
メイクアップスタイリスト&メイクセラピー
まだまだ修業中ですが…良い仲間にも恵まれて、
なんだか実現に向かえそうな今日この頃です。

同じカテゴリー(メイクプロ)の記事画像
その人らしさ…
…冥利
メイクボランティア
顔はどうやってできてるの?Ⅱ
顔はどうやってできてるの?Ⅰ
顔はどうやってできてるの?Ⅱ
同じカテゴリー(メイクプロ)の記事
 その人らしさ… (2008-11-08 10:31)
 …冥利 (2008-04-16 04:27)
 メイクボランティア (2007-10-01 20:43)
 顔はどうやってできてるの?Ⅱ (2007-05-20 22:27)
 顔はどうやってできてるの?Ⅰ (2007-05-20 22:22)
 顔はどうやってできてるの?Ⅱ (2007-04-25 12:32)

Posted by ☆yoshimi☆ at 22:08 │メイクプロ
この記事へのコメント
くりちゃんへ

それこそ今日、パートさんとそんな会話をしていました。

人に見られていると意識するのとしないのとでは大違いだと。

「内から輝く」もいい言葉ですネ。
Posted by ロナ at 2007年10月19日 22:41
くり様
くりちゃん♪ カウンセリングとしてのメイクアップスタイリスト&メイクセラピーを実践する。素晴らしいですね♪ 是非実現してください♪ 人の内面を輝かせてくれるのは本人の気持ちの持ち方であり、その方策としてメイクがあるのではないかと・・・。化粧品製造販売の企業が来たとき、私はこう言います。企業の肩も納得していただけます。
Posted by しもちゃん at 2007年10月19日 23:26
くりちゃん

是非、がんばってね!楽しみにしてます☆
身だしなみを整えることは相手への礼儀でも
あるんですものね♪
Posted by チェリー at 2007年10月20日 08:46
くりちゃん!すごい、実現に向かえそう・・・いいな〜♫ガンバ
Posted by 山ちゃん at 2007年10月20日 21:16
ロナさん♪
パートさんと良い関係をお持ちですね
そういう話題が出る職場…(^。^)
Posted by くりちゃん at 2007年10月20日 21:52
しもちゃん♪
ますます回り道に深く…でも
遠回りしても後で良かったと思いたい!
Posted by くりちゃん at 2007年10月20日 21:54
che姫♪
身だしなみの中に心構えもある…とすると
外観と内面をトータルコーディネート
そんなセラピストを目指します!(^^)!
Posted by くりちゃん at 2007年10月20日 21:57
グランマ山ちゃん♪
先は長~い…でも山ちゃんみたいに
なりたいし (*^^)v 
Posted by くりちゃん at 2007年10月20日 21:59
くり様♪
遠回りの方が、最短でいくより多くのことを学べていいのではと思います。経験から裏打ちされたものが、必ず自分の財産になるとおもいますよ~♪
Posted by しもちゃん at 2007年10月20日 22:41

削除
内から光り輝く…そのために