2008年11月19日

分岐点…


 一日の中でも
 
 いくつもの分岐点

 何度も選択しながら

 毎日を過ごす…

 息子君の部屋の

 一番新しい本

 まっさか

 これが目指すもの?

 何でもいい

 自分で失敗するしか

 黙って見守るのが

 親業…


同じカテゴリー(ひとりごと)の記事画像
NOということ…
連休終了…
ダブルブッキング…
名月…月見の夜は更け行く
ワタシんちの親…
こんなことも…DV
同じカテゴリー(ひとりごと)の記事
 俺のどこが好き? (2018-01-06 20:01)
 NOということ… (2016-06-19 04:38)
 連休終了… (2015-11-23 19:10)
 ダブルブッキング… (2012-06-18 21:01)
 名月…月見の夜は更け行く (2011-09-12 22:47)
 ワタシんちの親… (2011-09-03 16:16)

Posted by ☆yoshimi☆ at 21:55 │ひとりごと
この記事へのコメント
くり様♪
こんばんは。

いいんじゃあないですか・・・。
いろんな本読んで自分の将来のための
知識として良いもの、悪いものを分別する力を文字を通して体験談を勉強する。
こんな風になりたくない・・・。
こんな人生を送らないようにとのお勉強。
良い本だと思いますよ♪
Posted by しもちゃんしもちゃん at 2008年11月20日 19:20
しもちゃん♪
あたたかいコメントありがとうございます。
全くビックリの人生が書かれていました…
Posted by くりちゃんくりちゃん at 2008年11月21日 00:14
くりちゃんへ

プロフィールがひとつふえましたネ。

こんな本を読むところはある意味健全かな~ってボクは思います。

問題意識を持っているほうが無関心よりもいいかなぁって。親子の関係も。
Posted by ロナ at 2008年11月21日 07:19
黙っているようで・・・・・本人は結構何とかしようとしているんですよね!
息子のお弁当バッグにやはり 話しべたな人への本やら自分を変える・・・そんな本が入っていて・・・本人が一番つらいんだなって、そっと見守ることにしました・・・思い出しちゃった☆
Posted by チェリー at 2008年11月21日 08:47
ロナさん♪
プロフィールの些細な変化まで
ちゃんと気づいてくださってありがとう!

確かに
無関心ほど残酷なことはありませんね。
問題意識というより
問題そのものでも何もないよりいいかなぁ
(^.^)
Posted by くりちゃん at 2008年11月21日 10:56
チェリー♪
やっぱり…母子の関係は同じ
本人が自分で困らなきゃ~というところで
母も冷静を保てますね(^.^)
Posted by くりちゃん at 2008年11月21日 11:00
すごい本ですねえ~~~

自分にも降りかかってきそうな気がして・・・・・・・・・・・・

この本
読んでみよっかな~~~

でも
すでに病気で転落人生始まっているのかも(^^)

まだ崩壊まではいってないっすよ(^0^)
Posted by たかたっち at 2008年11月29日 23:59
たかたっち様♪
なんだかご無沙汰でしたね(^.^)
読めばそれなりに楽しめますよ!
Posted by くりちゃん at 2008年12月01日 08:14
くりちゃんへ

お気に入りが変わりましたネ。

これも「分岐点」なのでしょうか。
Posted by ロナ at 2008年12月04日 20:42
ロナさん♪
いつも気がついてくださってありがとう!
ロナさんにはかないません(^.^)
Posted by くりちゃん at 2008年12月05日 11:31
くりちゃん、お久で~す♪
未婚化・晩婚化は、体験が少ない事も原因とか、母親はレールを引くのではなく後押しが大切なんですよね♪

それにしても、ロナさんのコメントで何度スクロールしたことか(ガハハ)
Posted by 山ちゃん at 2008年12月08日 08:58
ガハハの山ちゃん♪
御無沙汰しておりまする(^。^)
未婚…晩婚…少子化…
すべて母親の手の中?
長い目で見ましょうか~
Posted by くりちゃん at 2008年12月08日 23:56

削除
分岐点…