2018年01月06日
2017年07月23日
有言実行…
やろうと思ったことを言ってみる
案外できてしまったりする
自分に自分でブレーキをかけていたことを知る
言ってみても…できなかったとき
「できなかった」と言ってしまえば
きっと
楽になるはず。
言ってみましょう。
できなかったときは「できませんでした」と。
案外できてしまったりする
自分に自分でブレーキをかけていたことを知る
言ってみても…できなかったとき
「できなかった」と言ってしまえば
きっと
楽になるはず。
言ってみましょう。
できなかったときは「できませんでした」と。
Posted by ☆yoshimi☆ at
21:26
│Comments(0)
2016年06月19日
2016年01月17日
カウンセリングをする人って…どんな人?

問題が起こったときに最初に相談するのは…
ほとんどの人が友人というのがアンケートの結果にある。
それではカウンセリングを受ける人というのは
特別の人なのだろうか?
いまだに
カウンセリングを受ける人は特別な心の病を持った人だけという
偏った考え方をしている人もいる。
確かに担当医に薦められてカウンセリングを受ける場合もある。
でも…
賢いクライアント=来談者というのは、
正しい情報と有益な知謝を求めて
より良い生き方のためにカウンセリングを受けている。
納得できるより良い人生を求める前向きな方は、
自ら進んでカウンセリングを受ける。
友人や身内に相談しても解決できなかった深刻な問題も
専門知識を持ったカウンセラーに聞いてもらうことで
克服可能な自らの力に気づくことができる。
カウンセラーは来談者とともに寄り添って問題に向かう。
※ お問い合わせは「オーナーにメッセージを送る」でお願いいたします。
2015年12月05日
好き&楽しい
仲間と集う楽しさから好奇心は止まらない…
大変でしたね。
いいえ、好きなんです。
あ 好きだから…この人といると楽しいのね。
感謝…
大変でしたね。
いいえ、好きなんです。
あ 好きだから…この人といると楽しいのね。
感謝…
Posted by ☆yoshimi☆ at
19:19
2015年11月23日
連休終了…
三連休、三日間とも連日外出続き…
資料整理や申請手続き、講座、講演会、写真展、打ち合わせ…
郵便局はマイナンバー関連で駐車場から大混雑…
遅刻やギリギリ到着、お待たせ中途参加で失礼しました。
催物も多彩な連休…お楽しみもあった。
いつもの人、久しぶりの人、いつもありがとう。
笑顔が嬉しかった、美味しくご一緒した。
何か落としてないか?
心配しても始まらない。
明日の準備をしたら、今夜は解放しようっと。
資料整理や申請手続き、講座、講演会、写真展、打ち合わせ…
郵便局はマイナンバー関連で駐車場から大混雑…
遅刻やギリギリ到着、お待たせ中途参加で失礼しました。
催物も多彩な連休…お楽しみもあった。
いつもの人、久しぶりの人、いつもありがとう。
笑顔が嬉しかった、美味しくご一緒した。
何か落としてないか?
心配しても始まらない。
明日の準備をしたら、今夜は解放しようっと。
2015年10月22日
伝える…
受付では丁寧な応対。
説明会が始まる前に
『今日は不慣れな私が講師ですから、どうぞよろしく』と
わざわざ挨拶に見える。
説明が始まると落ち着いた話しぶり。
細くて静かな声なのに、
なんて説得力があること。
少し深い質問には、
後ろ席で控えていた上司が的確に対応。
人を育て見守る姿勢が、
今日の説明会をまとめていたようだ。
終わると寄ってきて
『今日はお疲れ様でした』とあいさつされる。
「とてもわかり易くて良かったですよ」
素直に言葉を返すことができる。
良い参加をさせていただきました。
説明会が始まる前に
『今日は不慣れな私が講師ですから、どうぞよろしく』と
わざわざ挨拶に見える。
説明が始まると落ち着いた話しぶり。
細くて静かな声なのに、
なんて説得力があること。
少し深い質問には、
後ろ席で控えていた上司が的確に対応。
人を育て見守る姿勢が、
今日の説明会をまとめていたようだ。
終わると寄ってきて
『今日はお疲れ様でした』とあいさつされる。
「とてもわかり易くて良かったですよ」
素直に言葉を返すことができる。
良い参加をさせていただきました。
2015年10月18日
つどい…再会
先輩の薦めで参加したボランティア研修…講師は旧知の友だった。
あのころからオーラ出ていたけれど、
あまりに立派なプロフィール紹介で最初は気が付けなかった。
講義中に笑顔を交わし、互いに気づいていくのが分かっていく。
興味深い…共有ってことかしら。
迷いながら広がっていた私と一本を深めた彼女。
方向は同じでした…これからもよろしく!
あのころからオーラ出ていたけれど、
あまりに立派なプロフィール紹介で最初は気が付けなかった。
講義中に笑顔を交わし、互いに気づいていくのが分かっていく。
興味深い…共有ってことかしら。
迷いながら広がっていた私と一本を深めた彼女。
方向は同じでした…これからもよろしく!
Posted by ☆yoshimi☆ at
19:31
2015年10月14日
愛車…
出かけようとしたら…大型トラックが停まっていた。
「少し移動していただけませんか?」
『さっき2トン車も通り抜けたから、大丈夫だよ』
自分の車でなかったら、私だってトライするわ (--〆)
「少し移動していただけませんか?」
『さっき2トン車も通り抜けたから、大丈夫だよ』
自分の車でなかったら、私だってトライするわ (--〆)
Posted by ☆yoshimi☆ at
23:17
2015年09月16日
2015年09月13日
救援?…感謝
茶葉を切らして…宿泊施設でいただいたティーバッグで淹れる
紅茶を切らして…NPO法人でいただいたスティックミルクティーを飲む
コーヒー豆切らして…挽豆コーヒーで点てる
日々、欠品が続く
と…新米の宅配♪
もしや我が家の危機感が伝わっての救援物資か?
心にかけてくださる先輩に感謝の休日。
紅茶を切らして…NPO法人でいただいたスティックミルクティーを飲む
コーヒー豆切らして…挽豆コーヒーで点てる
日々、欠品が続く
と…新米の宅配♪
もしや我が家の危機感が伝わっての救援物資か?
心にかけてくださる先輩に感謝の休日。
2015年08月25日
2015年08月23日
あしかけ10年…
振り返ると…あしかけ10年経ちました
私のグループワーク歴
ワークショップの名を借りてのグループカウンセリングも
そろそろ確立する時期でしょうか
継続は力なり
続けてみましょう
やれるだけ
私のグループワーク歴
ワークショップの名を借りてのグループカウンセリングも
そろそろ確立する時期でしょうか
継続は力なり
続けてみましょう
やれるだけ
2015年07月20日
料金を払って参加するということ
料金を払って参加する
料金を払っても参加したい…という
主体性のあらわれ
または参加者を主体化させる
それが参加費をいただく理由かしら
私のスーパーバイザーは常に教える
『無料はいけません』
わずかでも料金の発生することは
責任があることを明確にしてくれるということだと
料金を払っても参加したい…という
主体性のあらわれ
または参加者を主体化させる
それが参加費をいただく理由かしら
私のスーパーバイザーは常に教える
『無料はいけません』
わずかでも料金の発生することは
責任があることを明確にしてくれるということだと
Posted by ☆yoshimi☆ at
16:54
2015年06月27日
伝える力…
とても大切なことを伝える…
感情的になってしまうと
残念なことに伝えることができない。
どんなに正しいことでも冷静に語ることができなければ
相手に伝える力を持たない。
※ 残念な場面に遭遇して、残念な結果を見てしまった…
傍観してはいなかった…けど、やりきれない思いが残る。
なので冷蔵庫を除菌清掃!少しはスッキリ♪ したつもりになる。
さて…前を見て進もう。
感情的になってしまうと
残念なことに伝えることができない。
どんなに正しいことでも冷静に語ることができなければ
相手に伝える力を持たない。
※ 残念な場面に遭遇して、残念な結果を見てしまった…
傍観してはいなかった…けど、やりきれない思いが残る。
なので冷蔵庫を除菌清掃!少しはスッキリ♪ したつもりになる。
さて…前を見て進もう。
Posted by ☆yoshimi☆ at
09:36
2015年05月01日
ケーキみたいな女…
ケーキみたいな女なんだ。
年に何度かならいいけど…
毎日は無理なんだ。
※ これは別れた妻と再会を楽しむ男のセリフ。
海外ドラマが好きなのは、セリフが洒落てるからね。
年に何度かならいいけど…
毎日は無理なんだ。
※ これは別れた妻と再会を楽しむ男のセリフ。
海外ドラマが好きなのは、セリフが洒落てるからね。
Posted by ☆yoshimi☆ at
21:18
2014年12月07日
公平が一番…でしょ
ポイント加算の上に抽選でさらにポイントゲット?!
複雑になるばかりで…どうなの?
抽選して一部の人に恩恵が行くのでなく
低ポイントでも対象者全員がシンプルでフェア
企画こねくり回して(失礼!)
消費者を惑わさないで欲しい…って思ってる人
少なくないと思うわ
複雑になるばかりで…どうなの?
抽選して一部の人に恩恵が行くのでなく
低ポイントでも対象者全員がシンプルでフェア
企画こねくり回して(失礼!)
消費者を惑わさないで欲しい…って思ってる人
少なくないと思うわ
Posted by ☆yoshimi☆ at
16:23
2014年07月27日
所ジョージ…な私
さて…と思ったら
メガネがない!
いつもの場所にも
イレギュラーな場所にも
ない!
ない…ない!
メガネがない!!
と…おでこにかけていた。
メガネがない!
いつもの場所にも
イレギュラーな場所にも
ない!
ない…ない!
メガネがない!!
と…おでこにかけていた。
Posted by ☆yoshimi☆ at
08:32
2014年05月11日
今日の一人歩き…

この辺りは、海抜4〜5メートル
古くから津波にも遭わず残っているんでしょうね
終の棲家を考えるなら
こういう視点もありか…
Posted by ☆yoshimi☆ at
20:12
2014年05月05日
レッドベルベットケーキby溺れる女たち
BS海外ドラマにハマる休日…昔 セックスアンドザシティに
レストランでキャリーを案内する若い女性役で出演していた女優さんが、
今ではアラフォー女性を堂々と主演している。
そのセリフの中で出てきたレッドベルベットケーキ
以前はアメリカ映画の中でドライブインでオーダーするチェリーパイを探して…
日本の地方都市カフェではメニューにないことに落胆せず
自作してしまったチェリーパイと同様
今回も自作するしかなさそうじゃね~
ポリフェノールたっぷりありそう…初めて見た日本人にはフードに感じないかもの色彩ですなぁ

Posted by ☆yoshimi☆ at
10:35